修理例 オールソール張替え エシュン(HESCHUNG)

今日の靴はエシュン(HESCHUNG)のUチップです。

前回レザーソールでオールソール張替えのご依頼をいただいたフランス人の方からの入れ替えでお預かりしました。

HESCHUNGのUチップといえば、ソールはど定番のラバーソールです。


DSC_0134HESCHUNG.JPGDSC_0132HESCHUNG.JPG




今回ソールをお選びいただく際に

・英国製リッジウェイソール (中央)
・VIBRAM #2870 ロンドラソール (左)
・VIBRAM #2070トレントソール (右)

DSC_0161HESCHUNG.JPG



からお選びいただいたのですが、即答でVIBRAM 2870 ロンドラソールでした。
ただヒールがブロックタイプではなく薄いタイプだったので、それがちょっと・・・ということになりました。
ならばかかとだけでもリッジウェイではいかがでしょうか、と在庫を探しているときに

DSC_0144HESCHUNG.JPG



リッジウェイは硬くてちょっと重いかも・・・
その時「これはダメなの?」とご指定いただいたのが

DSC_0162.JPG



はい、うーん、意外といけそうですね、HESCHUNGの地元フランスの方に言われちゃあ、ということでコマンドソールを手掛けているITSHIDEブランドのBRIT GRIP ヒール で決まりました。
軽くて厚みもちょうど良い感じで、これはこれでありだなぁ、と。
良いことを教えていただきました、ありがとうございます。

完成です。


DSC_0145HESCHUNG.JPGDSC_0148HESCHUNG.JPGDSC_0146HESCHUNG.JPGDSC_0147HESCHUNG.JPGDSC_0150HESCHUNG.JPGDSC_0149HESCHUNG.JPGDSC_0134HESCHUNG.JPGDSC_0151HESCHUNG.JPG



腰裏(カウンターライニング)も補修させていただきました。


DSC_0135HESCHUNG.JPGDSC_0153HESCHUNG.JPG



オールソール張替え (税抜き価格)
・VIBRAM 2870 ロンドラソール 
ダブルソール:13,000円
・腰裏補修:2,500円



履き心地は修理する前より良くなるという、これは新しい靴を買う事では得られない魅力です。
当店では特にこの履き心地と耐久性に特化した修理内容で、皆様をお待ちしております。
修理のご依頼はこちらから shoefactory&shop 修理屋


 

●お問い合わせ、ご質問のある方は、

質問フォーム(このボタンをクリック)よりお気軽にご質問下さい。





この記事へのコメント