修理例 オールソール張替え HARLEY-DAVIDSON(ハーレーダビッドソン)
今回の靴はHARLEY-DAVIDSON(ハーレーダビッドソン)ライダーブーツです。
グッドイヤーウエルト製法で作られた靴です。
ライダーブーツで実際にバイクに乗るときに履かれるのでソールの減りはそれほどでもありませんが、その分修理せずに長期間履くので素材や接着の劣化で”ソールが剥がれてくる”ということが起こります。
縫いは掛かっているのですが、ミッドソールに縫いが掛かって、そのミッドソールにアウトソールが接着で取り付けられているのが一つの原因でもあります。



ソールの張替えの際に、今度はアウトソールまで縫いを掛けて、劣化は避けられませんが剥がれてくることを防ぎます。
ソールのチョイスはビブラム#100でボリューム感たっぷりです。
金属のプレートも移植して堂々の完成です。
グッドイヤーウエルト製法で作られた靴です。
ライダーブーツで実際にバイクに乗るときに履かれるのでソールの減りはそれほどでもありませんが、その分修理せずに長期間履くので素材や接着の劣化で”ソールが剥がれてくる”ということが起こります。
縫いは掛かっているのですが、ミッドソールに縫いが掛かって、そのミッドソールにアウトソールが接着で取り付けられているのが一つの原因でもあります。

ソールの張替えの際に、今度はアウトソールまで縫いを掛けて、劣化は避けられませんが剥がれてくることを防ぎます。
ソールのチョイスはビブラム#100でボリューム感たっぷりです。
金属のプレートも移植して堂々の完成です。
●お問い合わせ、ご質問のある方は、
質問フォーム(このボタンをクリック)よりお気軽にご質問下さい。
この記事へのコメント