修理例 オールソール張替え SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン)
今回の靴は、SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン)です。
お客様がリサイクルショップで見つけた靴で、ソールには不思議な理解に苦しむ修理の跡がありました。ただソールを張り替えれば問題ないし、アッパーの革は乾燥こそはしていましたが、きれいな状態で見事復活してくれました。
一つ懸念だったのが、中底が剥がれてきていたこと。

グッドイヤーウエルト製法では通常交換しない靴本体部分で、今回交換はできるのですが、中底の取り付け方がテープによる接着なので、剥がすと次に固定するのに強度に不安が残るのです。
ただ今回元々剥がれているので、交換しても今のコンディションより悪化はしないことになりますし、他人の足の裏が当たっていた部分で劣化もありますので、丁度良い機会ですから交換いたしました。
完成






オールソール張替え
レギュラーオールソールつま先ラバー仕様
ベルギーレザー:13,200円
中底交換 3,850円
ソールの張替えの際にボトムフィラーという靴の中に仕込まれたコルクのクッション材を入れ替えますので、履き心地は修理する前より良くなるという、これは新しい靴を買う事では得られない魅力です。
当店では特にこの履き心地と耐久性に特化した修理内容で、皆様をお待ちしております。
修理のご依頼はこちらから shoefactory&shop 修理屋
お客様がリサイクルショップで見つけた靴で、ソールには不思議な理解に苦しむ修理の跡がありました。ただソールを張り替えれば問題ないし、アッパーの革は乾燥こそはしていましたが、きれいな状態で見事復活してくれました。
一つ懸念だったのが、中底が剥がれてきていたこと。
グッドイヤーウエルト製法では通常交換しない靴本体部分で、今回交換はできるのですが、中底の取り付け方がテープによる接着なので、剥がすと次に固定するのに強度に不安が残るのです。
ただ今回元々剥がれているので、交換しても今のコンディションより悪化はしないことになりますし、他人の足の裏が当たっていた部分で劣化もありますので、丁度良い機会ですから交換いたしました。
完成
オールソール張替え
レギュラーオールソールつま先ラバー仕様
ベルギーレザー:13,200円
中底交換 3,850円
ソールの張替えの際にボトムフィラーという靴の中に仕込まれたコルクのクッション材を入れ替えますので、履き心地は修理する前より良くなるという、これは新しい靴を買う事では得られない魅力です。
当店では特にこの履き心地と耐久性に特化した修理内容で、皆様をお待ちしております。
修理のご依頼はこちらから shoefactory&shop 修理屋
●お問い合わせ、ご質問のある方は、
質問フォーム(このボタンをクリック)よりお気軽にご質問下さい。
この記事へのコメント