お知らせ 2月23日(火)祝日の営業に関して。

毎度、ご利用ありがとうございます。 2月23日火曜日は、祝日ですので定休日ではなく通常営業いたします。 振替で翌日の24日(水)を休業いたしますので、よろしくお願いいたします。   ●お問い合わせ、ご質問のある方は、 質問フォーム(このボタンをクリック)よりお気軽にご質問下さい。 …

続きを読むread more

修理例 オールソール張替え Union Imperial(ユニオン インペリアル)

今回の靴はUnion Imperial(ユニオン インペリアル)、オールソール張替えです。 この靴の最大の特徴はハンドソーンウェルテッドで、これに関しては、「グッドイヤーウエルト製法とハンドソーンウエルテッド製法について」で紹介させていただいたページをご覧になった方からの宅配でのご依頼で、すでに1足納品したのと入れ替えにもう1足ご…

続きを読むread more

修理例 オールソール張替え Ansewn(アンソーン)

今回の靴は米国製のAnsewn/アンソーン。 ミッドソールとアウトソールの2重構造になったマッケイ製法で作られた靴です。 <マッケイ製法 ミッドソールあり> 今回2回目のオールソールなのですが、前回の修理の際にミッドソールが革ではなかったので新たに作り直し、ミッドソールだけを靴にロックステッチで縫い付け、そのミ…

続きを読むread more

修理例 オールソール張替え Tricker’s(トリッカーズ)

今回の靴はTricker’s(トリッカーズ)のオールソール張替えです。 Tricker’sと言えば、カントリーブーツのようなセミカジュアルな靴が代表格かと思いますが、王道のセミブローグです。 張り替えるソールは、安定の定番ケアいらずのレギュラー、ベルギーレザー・無料のオプションつま先:ラバー仕様です。 完成 …

続きを読むread more

修理例 オールソール張替え DANNER(ダナー)

今回の修理例は、DANNER LIGHT MILITALY です。 この靴の特徴はミッドソールに使われているソールベースは軽くてクッション性にも富み、接地面にはビブラムのシエラソールというラバー製の耐久性・グリップ性のあるアウトソールが施されることにより、クッション性と耐久性の素材的には相反した特徴を備えます。 通常はアウト…

続きを読むread more

かかとトップリフト交換・ベロ縫い付け ダイナイトヒール 半革ラスター JALAN SRIWIJAYA(ジャラン ス…

かかとのトップリフトの修理シリーズです。 オールソール張替えだけでなく、普通にかかとの修理もやってますからね。 靴はJALAN SRIWIJAYA(ジャラン スリウァヤ) ソールはダイナイトソールとレザーソールです。 JALAN SRIWIJAYAあるあるの、ベロ履く際に中に入り込む問題の解決も同時に行いました。 …

続きを読むread more

かかとトップリフト交換 ダイナイトヒール Tricker's(トリッカーズ)

今回はオールソールではなく、かかとのトップリフトの修理です。 オールソール張替えだけでなく、普通にかかとの修理もやってますからね。 靴はTricker's(トリッカーズ)、ソールはダイナイトソール(dainite sole)です。 完成 かかとトップリフト交換   ダイナイトヒール:2,…

続きを読むread more

修理例 オールソール張替え Union Imperial(ユニオン インペリアル)

今回の靴はUnion Imperial(ユニオン インペリアル)、オールソール張替えです。 この靴の最大の特徴はハンドソーンウェルテッドで、これに関しては、「グッドイヤーウエルト製法とハンドソーンウエルテッド製法について」で紹介させていただいたページをご覧になった方からの宅配でのご依頼です、ありがとうございました。 張替えた…

続きを読むread more

修理例 オールソール張替え HARLEY-DAVIDSON(ハーレーダビッドソン)

今回の靴はHARLEY-DAVIDSON(ハーレーダビッドソン)ライダーブーツです。 グッドイヤーウエルト製法で作られた靴です。 ライダーブーツで実際にバイクに乗るときに履かれるのでソールの減りはそれほどでもありませんが、その分修理せずに長期間履くので素材や接着の劣化で”ソールが剥がれてくる”ということが起こります。 縫い…

続きを読むread more

修理例 オールソール張替え YANKO(ヤンコ)

続いて同じお客様からのお預かりしたYANKO(ヤンコ)です。 この靴も3回目の張替えになりますかね、毎度ありがとうございます。 完成 オールソール張替え(税抜き価格) ベルギーレザー   シングルレギュラー:12,000円 無料オプション   つま先ラバー:0円 ソールの張替え…

続きを読むread more

修理例 オールソール張替え Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)

今回の修理例はCrockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)のオールソール張替えはです。 今回のお客様も長年御贔屓にしていただいている方で、ソールの仕様はレザーソールで一番履きやすさを追求した仕様(つま先:ラバー・かかと:全面ラバー)でお決まりです。 完成 オールソール張替え(税抜き…

続きを読むread more

修理例 オールソール張替え JALAN SRIWIJAYA(ジャラン スリウァヤ)

明けましておめでとうございます。 今年はカレンダーの曜日が、定休日の火曜日が今日5日でしたので、いつもよりちょっと長めのお休みをいただきました。 明日6日(水)より通常営業いたしますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今回の修理例は、JALAN SRIWIJAYA(ジャラン スリウァヤ)のオールソール張替えと…

続きを読むread more

修理例 オールソール張替え Alden (オールデン)

今回のオールソール張替えは、オールデン ペニーローファーです。 4年前に張替えさせていただいた靴で、今回も同様のレギュラーのベルギーレザーです。 完成 オールソール張替え(税抜価格)  ベルギーレザーレギュラー:12,000円 ソールの張替えの際にボトムフィラーという靴の中に…

続きを読むread more

修理例 オールソール張替え SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン)

今回のオールソール張替えはSCOTCH GRAIN(スコッチグレイン)、ダイナイトソールでの張替えです。 ソールを縫い付けるアウトステッチの糸が、ソールの摩耗によって一緒に切れにくいようにレザーソールと同様に溝を掘って糸を表面に出ないようにしてあります。 完成 オールソール張替え(税抜き価格) …

続きを読むread more

修理例 オールソール張替え TOD'S(トッズ) 

今回のオールソール張替えは、TOD'Sのドライビングシューズです。 靴を包むように施されたミッドソールがウレタン樹脂で作られているため、経時による劣化で底が剥がれ落ちてしまっています。 問題はアッパーの横に縫い目が残っていることで、それをカバーするために革で1周巻くか、スニーカーのような縁のあるソール…

続きを読むread more

修理例 オールソール張替え エシュン(HESCHUNG)

今回のオールソール張替えは、エシュン(HESCHUNG)です。 前々回、エシュンをお預かりしたフランス人の方からの入れ替えでのお預かりでした。 エシュン → パラブーツ → エシュン と わかりやすいチョイスですが、今回は当店オリジナルのつま先ラバー仕様をお試しいただきました。 完成 …

続きを読むread more

年末年始の営業に関して。

年末年始の営業に関してのお知らせです。 2020年度12月は、30日(水)まで営業、2021年1月は、6日(水)より営業いたします。 これに伴い、オールソール張替えの仕上がり予定は、12月14日(月)までにお預かりした分に関しましては、年内のお仕上がりお渡しが可能です。 16日(水)以降のお預かり分に関しま…

続きを読むread more

修理例 オールソール張替え Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ) ・Otsuka(オーツカ)

今回の靴は、Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ) ・Otsuka(オーツカ)です。 東京からご依頼いただきました、いつも遠くからありがとうございます。 ソールの種類は、当店のど定番、安定のベルギーレザー、無料のオプション・つま先ラバー仕様です。 このお客様も、お名前を見ただけで修理内容が分かるような具…

続きを読むread more